アイルランドに着いてすぐ、私は48と言う会社のsimを使い始めました。
それと言うのも一番最初にお世話になった家主が私が来る前から余ったSIMを持っていたからです。

もしかしたら彼自身も利用していてオススメだし紹介特典もあるから、敢えて先に申し込んで用意しておいてくれたのかもしれません。
使い始めると特に不自由もなく、料金も安いのでそのままずっと使い続けています。
今回はそのアイルランドで私が愛用しているオススメのSIMをご紹介します。
アイルランドの携帯電話会社
Three、Vodafone、eir…この3つがいわゆる大手の通信会社のようです。
在愛の日本人で一番利用者が多いのはThreeなのではないかなと周りを見ていて思います。
その他にMNO(Mobile Network Operator/移動体通信事業者・大手携帯会社)から回線を借りて運営しているMVNO(Mobile Virtual Network Operator/仮想移動体通信事業者)が8社。
日本でもMVNOとも言いますがいわゆる格安SIM、SoftbankのY!mobileみたいな感じです。
An Post、TESCO mobile、Virgin mobile、Clear Mobile、Lycamobile、GoMo、そして私が利用している48があります。
一覧にするとこんな感じ。

日本の格安SIMと比べると回線提供元の料金と比べてそこまで料金に差がありません。
Pre PayとBill Pay
アイルランドのSIM契約方法は主に2種類あって、Pre Pay(プリペイ)といういわゆるプリペイド式とBill Pay(ビルペイ)という日本で主に使われている事後払いの契約方式があります。
48はプリペイしかないので私はプリペイ利用ですが、周りの人の話を聞いていてもほとんどの方がプリペイ利用のようです。
と言うのも、日本でも携帯契約に多少の審査はあるのと同じように、ビルペイの場合は契約時に条件を満たしていないといけないから。
特にそんなに長期で住まない人はプリペイの方が気楽に使えると思います。
48のメリット/デメリット
48を約半年利用した私の思う48のメリットとデメリットは以下。
- 実店舗がない為、SIMは郵送で送られてくる(すぐに手に入れられない)
- トラブルの時に対面で対処してもらえない
- 5G未対応
- Threeの回線を使用しているがデータ量の制限が設けられているようでThree自体と比べると安定していない
- プリペイのみ
UK、EUローミングを使えないことが多い(Threeは問題なく使えていた様子)
海外ローミングがあまり使い物にならないのは残念ですが、問題なく使えていたThreeの場合、安くて月々€20かかるので、旅行の際などは現地SIMを購入して使えば毎月€20を払うよりも安上がりです。2023/04現在、UK・EUローミング安定して使えるようになったようです!
*楽天モバイルを持ち続けている方は2GBまでなら対応国であれば使えるので、新たにSIMを買わなくても大丈夫です。
*Threeに新しく月€15のプランが出来ました。既存のThree利用者はこのプランに切り替えることは出来ないようですが、新規で5Gを利用したい、アイルランド国外でも使いたいという方はThreeの方が良さそうな気もします。(ただし、Threeのプリペイは28日間です)*こちらのプランなくなりました
48がオススメな人/オススメ出来ない人

- 学生(大学など学生メールアドレスを持っている人)
- とにかく使用料を少しでも安く抑えたい
- あまり通信スピードなどにこだわりはない(5Gでなくていい)
アイルランド国外にそこまで行かない(行っても現地SIMや楽天モバイルで対応出来る)*EUローミングが快適に使えるようになったので、この点について他会社と差はなくなったように思いますThreeの3 Prepay Heroに加入出来ないし既に使用しているアイルランドの電話番号を変えたくない*こちらのプラン終了しました
- 5Gが使いたい
アイルランド国外のEUによく行く*48のEUローミング今は快適に使えます!- 自分でSIMの購入や設定するのは面倒くさい
紹介制度
48にはRECRUIT & REWARDという紹介制度があります。
紹介された人が最初のメンバーシップ(1ヶ月分の利用)を購入すると、紹介した側もされた側もフリークレジット(当人の1ヶ月のメンバーシップ代)と€10分のUber Eatsバウチャーがもらえます。

興味ある方はご連絡頂ければ私が紹介することも可能です!
そうでなくとも紹介があった方がお得なので、身近に48の利用者がいれば紹介してもらうようお願いすると良いかと思います。
1GB無料で試せる+メンバーシップ購入後は今まで利用していたアイルランドの携帯番号を移動させてそのまま使えるので、まずは気軽な気持ちで申し込んでみるのもいいと思います。
*アイルランドに渡航前にすでに最初の滞在先の住所が分かっていれば日本にいるうちにSIMを申し込んでおくとすぐに使えて良いかもしれません
追記 2022/11 再追記 2023/04
実は私は一般が€10.99の頃から利用しており、2022年4月に新たな€12.99プランになってからも継続利用でそのまま€10.99で利用出来ています。(€7.99オファーの頃から使用している人は今も€7.99のままだそうです)
一度友人に紹介した際、語学学生の友人でも€10.99で使用出来たのですが、サイトの「EXCLUSIVE STUDENT OFFER」ページを見ると今は大学などの学生用のメールアドレスがないと学生料金にならない模様。
もしかしたら友人はSIMをオーダーした時がまだ€10.99だったからその値段なのかもしれません。
なので今後新たにアイルランドでSIMを手に入れようとしている方は、Threeの3 Prepay Heroという€15プラン(5G unlimited, EUローミング13GB, calls & texts unlimited)が約€2しか変わらず一番バランス良いかも?
私ももし5G対応の端末に替えることがあれば、このThreeのプランに切り替えようかなと考えています。(ただしこちらSPECIAL OFFERとあるのでいつまであるプランか分かりません。ただ単に新規客のみという意味かも)
*3 Prepay Heroプラン、やはりなくなっていました。€15のプリペイプランはありますが、5G回線を28日間で1GBまで、1GB追加毎に€5かかるようです。これなら楽天SIMが月2GBまで基本料で海外でも使えるのでそれを使うか、3でも€20で5G使い放題の方が良さそうです
*また48のEUローミング、もうだいぶスムーズに使えるようになっていました!2023/04にスウェーデンを訪れた際は飛行機の中でフライトモードをオフにした瞬間から繋がって感動!
なので個人的には4Gで全く不便を感じていないので変わらず48推しです。
その他の電話会社も比較してみたいという方は、Switchers.ieの「Compare mobile networks and plans」ページを参照するのをオススメします。
コメント